沖縄県初~再生医療「治験」開始~

 「再生医療」とは病気やケガなどで機能を失った組織や臓器を修復・再生する治療のことで、ヒトから採取した細胞を加工して移植することで失われた組織や臓器を再生することを目的としています。再生医療は従来の治療法では効果が得られなかった患者さんに対する新たな治療として大変な注目を集めており、琉球大学医学部でも2015年より再生医療研究を開始し、臨床応用を目指してきました。

 再生医療では自分または他人から採取した細胞を培養し、対象となる組織や器官に合わせて加工した上で患者さんに移植しますが、使用する細胞を疾患治療のための「薬」として国に認めてもらうためには、「治験」というヒトに対する安全性と有効性を確認する厳格な臨床試験を実施しなければなりません。再生医療の分野でこの「治験」を実施することは極めてハードルが高いのですが、琉球大学医学部では2017年から形成外科の清水雄介教授とロート製薬株式会社が準備を進めて「再生医療の治験を実施できる体制の構築」を目指してきました。2020年には沖縄県商工労働部から「先端医療産業技術事業化推進事業」の助成を受けて体制構築を進め、2022年4月に再生医療に関する治験計画「包括的高度慢性下肢虚血に対する他家脂肪組織由来間葉系幹細胞幹細胞を用いた再生治療の治験」に関する治験計画届が独立行政法人医薬品医療機器総合機構に提出され、医師主導治験を開始できるようになりました。

 研究内容は、こちらからご覧ください。